白寿堂鍼療所・整骨院は越谷市蒲生にある鍼灸整骨院です。患者さんの痛みの改善を最優先に考え、一人ひとりにあった治療を提案し、根本的な改善を目指します。
今月のお休み
今月のお休みは 16日(月)・23日(月)です。 ...
NEWS
こんにちは! 埼玉県越谷市蒲生旭町にある、 白寿堂鍼療所・整骨院です! 今回は、アーチが崩れた時の トラブル症状をお伝えします。 ◯アーチの構成 足を構成する骨、筋肉、腱に 支えられてアーチができています。 ◯症状パターン その足が加齢、生活習慣、遺伝により、 崩れ始めてしまう事で、 外反母趾、内反小趾、足底筋膜炎や、 横のアーチが崩れる開帳足、 内側アーチが崩れ扁平足、 外側のアーチの崩れによる不安定さ。 それぞれこのような症状が出てしまいます。 またアーチの低下ももとより、高すぎるのも問題です。 アーチが高すぎると接地面積が狭くなって 踵と足の指のちょい下(前足部)に 負荷がかかり、角質、たこや魚の目が出来やすくなる訳です。 よく言われるハイアーチです。 距骨ってどこですか?初めて聞いたんですけど! 未だにマイナーな骨には違いないので、 勿体ぶらずに教えます! 距骨とはズバリ足にある骨です 踵の骨の上、足首にある骨です。 役割として、 身体の土台。全身の体重、約8割を支えている骨です。 骨盤と距骨の両輪で身体の土台を担っていると思って下さい。 片足28個集まって身体を支えている骨の1つで、 その中でも足首から下にある足と 足首から上の脚を繋いでいて、 足の様々な動作や負荷に対して調整。 滑車、ベアリングの役割がある骨、 それが距骨! ここが凄く重要な骨なのですが、 何が重要なのか? 距骨最大の特徴を次回教えます!
カテゴリー
ニュース
営業日カレンダー
からだのお悩みは
「白寿堂鍼療所・整骨院」に
お気軽にご連絡ください!
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | |||||||
15:00~19:00 |