白寿堂鍼療所・整骨院は越谷市蒲生にある鍼灸整骨院です。患者さんの痛みの改善を最優先に考え、一人ひとりにあった治療を提案し、根本的な改善を目指します。
足から健康を考える vol.32
こんにちは! 埼玉県越谷市蒲生旭町にある 白寿堂鍼療所・整骨院です! 今回は足の筋肉 外在筋と内在筋についてお伝えしたいと思います。 ○主な外在筋 ●前脛...
SYMPTOMS
毎年3,000人を治療しています。
指を曲げるとき(パーからグーへ)手のひらの指のつけて辺りで痛みや音、引っ掛かりがあります。また、この部分を押すとその部分に痛みが出ます。中年女性に多く、とくに中指や薬指で起きやすい傾向にあります。
症状が進行すると、痛みやひっかりが強まったり、曲げた指を開くのに強い力やもう一方の手の力が必要になったりします。症状が強くなれば手術も必要になってくるので、早めの対策が必要になります。
主な原因としては、指の使い過ぎ。そしてそこで起きる腱と腱鞘の「摩擦」→「炎症」→「組織が厚く太くなって、更に摩擦が大きくなる」によって悪化。
施術においては、運動指導(安静・負荷の回避を目的)。周囲の筋を緩める(抵抗が掛かりにくいようにする)を行います。また、時期によっては、アイシング・電気・テーピングなどを適宜使っていきます。
症状別
ニュース
営業日カレンダー