NEWS

ニュース・トピックス

足から健康を考える vol.28

こんにちは!
埼玉県越谷市蒲生旭町にある
白寿堂鍼療所・整骨院です!

前回まではアキレス腱、ふくらはぎのお話でしたが、
今回からはアーチについてお伝えしようかと思います。

○人間の足には何故アーチが必要なのか?
お猿さんの足との構造の違いブログ画像人の足の裏はまっすぐ平べったい足ではなく、
土踏まずのような立体構造になっています。
これが所謂アーチです。

人の足はこのアーチのおかげで、
着地した時の衝撃を受け止めながら
全身の体重を支えているのです。

かたやお猿さんの足は、人の手に近い構造ですよね。
親指のみ他の4指と離れているから、木の枝に掴まる事に
特化している。

お猿さんと人との違いはこのアーチ。
アーチが無いお猿さんは遠くを歩くのに適していないのです。ブログ画像

●ここで1つ豆知識
アーチの存在は結構前からと言われていて、
360年前タンザニアの遺跡で見つかったアファール猿人には、
アーチがあったという痕跡のある化石があるそうです。ブログ画像
人類がこの頃から2足歩行だったという証拠みたいですよ!

話を元に戻しましょう。

ただ立っているだけなら、
足の機能など気にする必要は無いんですけど、
歩くとなれば話は別。

地面から衝撃を守りながら、身体を前に進めていく為に必要な
アーチという構造が重要なんです!

次回は3つのアーチについての説明です。

アーチなんて無くてもと思っている方は、
次回のブログを是非観て下さると嬉しいです!

では、またこのブログでお会いしましょう!

当院のご紹介

白寿堂鍼療所・整骨院
白寿堂鍼療所・整骨院
  • 048-986-7073
  • 越谷市蒲生旭町10-23

白寿堂鍼療所・整骨院は越谷市蒲生にある鍼灸整骨院です。患者さんの痛みの改善を最優先に考え、一人ひとりにあった治療を提案し、根本的な改善を目指します。

よる 19時 まで営業
お気軽にお問い合わせください
048-986-7073

カテゴリー

ニュース

9月のお休み

9月のお休みは以下の通りです 9月7・14.15(敬老の日).21.23(秋分の日).28 まだまだ暑い日が続きます。 「あれ?」と...

8月のお休み

8月の休院日のご案内です 8月3・10・11・12・13・14・17・24・31 日曜日のほか、11日~14日が夏季休業となります。 お休み...

7月のお休み

7月のお休み

梅雨には入ったのですが、今日6/18は最高気温35度。 最近は冬の寒さよりも夏の暑さの方がこたえます。 さ~て来月のお休みは 7月6・13・...

6月のお休み

6月のお休み

6月のお休みです。 1・8・15・22・29日をお休みとさせて頂きます。 定休日である日曜がお休みとなります。 6月といえば梅雨 出か...

5月のお休み

5月のお休み

みな様こんにちは! 不安定なお天気が続くなか、 4月になったばかりの気もしますが、すでに大型連休も目の前です。 さて、5月のお休みですが ...

営業日カレンダー

からだのお悩み
白寿堂鍼療所・整骨院」に
お気軽にご連絡ください!

  • 外反母趾
  • 鍼灸
  • 腰痛
お待ちしています!
たから針灸整骨院

蒲生駅東口より徒歩12分

越谷市蒲生旭町10-23 マップ

  • キッズOK
  • クレジット可
  • 予約優先
営業時間 日・祝
9:00~13:00
15:00~19:00