SYMPTOMS

耳鳴り

耳鳴り

キーン、ジジジジという耳鳴りで辛い

耳鳴り

毎年3,000人を治療しています。

  • 耳鳴り(患者様の写真)
  • 耳鳴り(患者様の写真)
  • 耳鳴り(患者様の写真)
  • 耳鳴り(患者様の写真)
  • 耳鳴り(患者様の写真)

症状

「耳鳴り」とは実際の音がないのに、「キーン」とか「ジジジジ」などの音が聞こえることです。症状を指す言葉で、何かの病気の徴候であったり、または疲労やストレスが原因であったりすることもあります。

静かな場所や寝る前だけ聞こえることもあれば、症状によっては頻度や大きさがあがり、会話が困難になってくる事もあります。

症状が重くなれば、頭痛やめまいなどを伴う事もあり、精神的にもまいってしまい日常生活にも支障をきたします。

原因

原因で最も多いのは内耳の障害であり、これは耳鼻科の専門分野になります。ほかに加齢によるもの(これは「ジジジといった低い音が多いようです)。ヘッドホンやイヤホンなどによる外傷性のものもあります。

ほかには脳に障害が起きている場合、高血圧やホルモン関係。また肩こりや首コリが原因となる場合もあります。

症状が一週間以上続く場合は、専門院を受診する事をお薦めします。

施術

耳鳴りの場合、当院では鍼による施術をおすすめします。

外耳・中耳の疾患で低い音のもの。断続的で日差のあるもの。症状が出はじめて日の浅いものはより効果が高いようです。

逆に、内耳・中枢性の物で高温・持続性・固定的なもの。加齢によるもので症状がすでに長期にわたっているものは、施術の効果もでにくいようです。

施術では、耳の周囲に浅くハリを刺し、電気を流します。また必要に応じて、肩や腕(耳につながる経絡上)にうつこともあります。

ハリと電気により、耳周囲の血行を促進し、耳そのものを正常な状態に戻る手助けをします。また肩こりや首コリ、顎関節症・ストレートネックなど考えたツボなども刺激します。

ハリが怖い方には、円皮鍼や手技を主として、耳の機能を正常にもどす手助けをします。

やはり、仕事などのストレスがたまってくると発症する方が多いようですので、入浴や運動などのストレス解消法を日常で上手に取り入れるのをおすすめしています。

当院のご紹介

白寿堂鍼療所・整骨院
白寿堂鍼療所・整骨院
  • 048-986-7073
  • 越谷市蒲生旭町10-23

白寿堂鍼療所・整骨院は越谷市蒲生にある鍼灸整骨院です。患者さんの痛みの改善を最優先に考え、一人ひとりにあった治療を提案し、根本的な改善を目指します。

よる 19時 まで営業
お気軽にお問い合わせください
048-986-7073

ニュース

9月のお休み

9月のお休みは以下の通りです 9月7・14.15(敬老の日).21.23(秋分の日).28 まだまだ暑い日が続きます。 「あれ?」と...

8月のお休み

8月の休院日のご案内です 8月3・10・11・12・13・14・17・24・31 日曜日のほか、11日~14日が夏季休業となります。 お休み...

7月のお休み

7月のお休み

梅雨には入ったのですが、今日6/18は最高気温35度。 最近は冬の寒さよりも夏の暑さの方がこたえます。 さ~て来月のお休みは 7月6・13・...

6月のお休み

6月のお休み

6月のお休みです。 1・8・15・22・29日をお休みとさせて頂きます。 定休日である日曜がお休みとなります。 6月といえば梅雨 出か...

5月のお休み

5月のお休み

みな様こんにちは! 不安定なお天気が続くなか、 4月になったばかりの気もしますが、すでに大型連休も目の前です。 さて、5月のお休みですが ...

営業日カレンダー

からだのお悩み
白寿堂鍼療所・整骨院」に
お気軽にご連絡ください!

  • 外反母趾
  • 鍼灸
  • 腰痛
お待ちしています!
たから針灸整骨院

蒲生駅東口より徒歩12分

越谷市蒲生旭町10-23 マップ

  • キッズOK
  • クレジット可
  • 予約優先
営業時間 日・祝
9:00~13:00
15:00~19:00