
白寿堂鍼療所・整骨院は越谷市蒲生にある鍼灸整骨院です。患者さんの痛みの改善を最優先に考え、一人ひとりにあった治療を提案し、根本的な改善を目指します。
NEWS
こんにちは! 埼玉県越谷市蒲生旭町にある 白寿堂鍼療所・整骨院です! 今回は足の正しい運び方について述べようと思います。 前回、歩行はアキレス腱の柔らかさがカギというお話をさせて頂きました。 アキレス腱が硬いと、 すねがスムーズに倒れず、アーチを潰してしまうんです。 まずアキレス腱を柔らかくして、 しっかりすねにある骨を倒せるようになったと過程して、 1.かかとで着地 かかとを中心に感じながら着くのがポイントです。 2.足裏全体を接地する 足裏が地面に着いた状態、すねの骨が真っ直ぐ上になるのが理想です。 3.すねが前に倒れる 前述した通りです。 4.最後足指付け根で蹴り出す 親指のMTP関節(母趾中足趾節関節)を中心に回転させて、 足指を蹴り出します。 自分が患者様に口酸っぱく言っている、 かかとを着いたら小指側から着いて下さい、 最終的に親指で蹴りますというのは、 この本来の歩行のサイクルの事です。 次回はアキレス腱を伸ばす事で、 どのような効果が得られるか? を、述べていきます! では、またこのブログでお会いしましょう!
カテゴリー